Finnish |
has gloss | fin: Sōbetsu on kaupunki Usun piirikunnassa Iburin alaprefektuurissa Hokkaidōlla, Japanissa. |
lexicalization | fin: Sobetsu |
lexicalization | fin: Sōbetsu |
Ido |
lexicalization | ido: Soubetsu, Hokkaido |
Japanese |
has gloss | jpn: 壮瞥町(そうべつちょう)は、北海道胆振支庁の西部に位置する。洞爺湖の南東岸に面し、有珠山・昭和新山という火山のある町である。雪合戦の国際大会が開催される町としても知られる。 地理 * 「壮瞥」の地名は、アイヌ語のソー・ペッ(滝の川)に由来。この滝とは、洞爺湖から壮瞥川が流れ出す地点にかかる瀑布「壮瞥滝」のことである。 * 洞爺湖畔には洞爺湖温泉(旅館ホテルの大半は洞爺湖町域にある)・壮瞥温泉があり、長流川流域の蟠渓地区には蟠渓温泉がある。 * 北海道の中では夏は涼しく、冬は温暖な気候である。 * 山: 有珠山(大有珠)、昭和新山、オロフレ山 * 河川: 長流川 * 湖沼: 洞爺湖 * 滝: キムンドの滝、壮瞥滝 * 洞爺湖・有珠山・昭和新山周辺と蟠渓温泉・オロフレ峠周辺は支笏洞爺国立公園に指定されている。 |
lexicalization | jpn: 壮瞥町 |
Yue Chinese |
has gloss | yue: 壯瞥町(日文寫做壮瞥町)係日本北海道膽振支廳有珠郡嘅一個町。喺2005年3月31日人口有3,146人。 |
lexicalization | yue: 壯瞥町 |
Chinese |
has gloss | zho: 壯瞥町是北海道膽振支廳西部的一個城鎮,西側鄰洞爺湖,有珠山、昭和新山位於町內。每年固定會舉辦「昭和新山國際雪戰大會」。 |
lexicalization | zho: 壯瞥町 |